しろぽんの株記録

株初心者のしろぽんが、値上がりする株を予想して週次トレードする記録。勝ちやすく負けにくい取引ルールを作る事を目標に頑張ります。

【02_買付】2018.10.9週

おっはよー!ございます。

 

さて、今週もスタートしましたが、作戦で見ていたMRK HLDは怪しい感じなので敬遠しました。

 

で、代わりに日経レバ(1570)を2株。

今回はかなりバクチな感じです。

 

買った理由

  • 日経先物が日経よりも300円安い
  • ダウが昨晩急落した後、回復した
  • 昨晩、急な円高になった

 

まず日経先物安と円高の影響で日経が大きく下げると考えましたが、それ以外に明確な下げ要因はなく、ダウもV字回復しており堅調であると市場に判断されて回復されるのでは?

 

との推測です。

 

つまり安く買えてV字回復したらラッキーだよね。的な発想です。

 

そんなこんな。

うまくいくと良いな。

 

 

【01_作戦】2018.10.9週

どうもこんばんわ。

そういえば10/9は米国会社四季報が発売されますね。

このブログはスウィングトレードの記録なため短期目線ですが、長期目線で米国株も買ってみたいと考えており、色々調べています。

そのうち米国株の保有状況とかもブログに乗せてみますね。

 

さて、今週の作戦。

 

先週はイレギュラーではありますが、不二サッシ(5940)を木曜日に手仕舞いせず、今週に持ち越してみました。

 

持ち越した理由は2つ。

  1. グッドデザイン賞受賞のニュース(10/3)
  2. 価格がじわ上げ

 

金曜日には一瞬価格がハネてまた同じ値段まで戻ってきましたが、今週動いたりしないものかな??

 

f:id:kagebana:20181008215500p:plain

 

若干気になる点を2つ。

  1. 長期線が下向きである
  2. MACDの買いターンが終わりそう

長い上髭となってしまっている事もあり、損切ゾーンは8/15くらいからの下値を結んだサポートラインの延長線として、101円とします。

 

 

で、不二サッシはお値段が安く買付余力が若干余っているため、今回はいつもと違った選び方でも株を買ってみようと思います。

 

業績は良いけど、最近急落した株

業績と言ってしまいましたが、売上が年々上がっており、利益率も堅調な株を業績が良いと表現してみました。

かつ、急落の原因が致命的な悪材料ではないこと。

 

ただこの選定方法は本ブログのスウィングトレードというよりは、若干中期目線になってしまっている気がします。

 

1つほど見つけました。

  • MRKホールディングス(9980)

f:id:kagebana:20181008224119p:plain

 

f:id:kagebana:20181008224133p:plain

 

どうやら親会社のRAIZAPグループも大きく株価を下げているようです。

なんかあったのかなぁ。。うーん、

 

なので手を出せるかはちょっと微妙ですね。

 

そんなこんな。

 

 

 

【03_売抜】2018.10.01週

こんばんわ~。

さて、木曜日と言う事で手仕舞いの日でした。

 

買っていた不二サッシ(5940)ですが、なんとほぼ値動きがありませんでした。

 

f:id:kagebana:20181004211742p:plain

 

一応、ジワ上げしています。。。

 

なんとなーーく、この後上がりそうな雰囲気もあるのですが、しかし今日は手仕舞いする日。

計画は計画ですので処分する事にしました。

 

103円×100枚。

 

あれ?100枚?と思われたあなたは鋭いです。

そうです、売り注文間違えてもう100株売り損ねました(汗)

 

明日早々に処分します。

 

そんなこんな。

 

 

-10/5追記-

残り100枚を売ろうか考えてたのですが、10/3にこんなニュースが出ていた事を知り、売るか悩んでおります。

 

https://www.atpress.ne.jp/news/167375

 

価格もずっとじわ上げが続いており、このまま保有しておくのも良いかもしれません。

(売る理由が見当たらないため)

 

って事で、本ブログのやり方とはズレてしまいますが、この株は暫く保有し続ける事とします。

 

売る条件は週末別途検討。

 

むしろ100枚買い戻そうかな。

 

-10/5夕方追記-

103円で100枚を買い戻しました。

 

その後一瞬107円まで上がったようですが、再び102円まで戻ってきました。

 

さて週末を跨いでどうなるのかワクワクドキドキです。

 

-10/6追記-

http://m.jpubb.com/press/1868281/

こんなニュースも出てきた。

ただしツイートを検索するとこれは既出情報なのだとか。

 

そんなこんな。

 

 

【雑記】色んな投資について

ここでは僕が手を出した事のある投資について、なんとなくの所感を書いていきます。


※違ったら指摘して貰えると嬉しいです。


手法

 

デイトレ
日単位で売買する。
ファンダメンタルズの影響を受けにくい。
日中張り付いてトレードする必要があり、時間が必要。
基本的に1日の終わりにはポジションを解消するためメンタルが楽。


スイングトレード
週単位でトレード。
ファンダメンタルズの影響をデイトレ程ではないが受けにくい。
基本的に週末になる前にポジションを解消するためメンタルが楽。


中期保有
ファンダメンタルズの影響を受けやすい。
業績を予想して大きく値上がりする株を狙う手法。色々な情報を集める必要があり、知識がたくさん必要。
保有期間は値下がりしても我慢するか売るか判断が必要となり強いメンタルと判断力が必要。


長期保有

安定した業績の会社の株を買い、値上がりと配当の複利を狙う。

基本は買ってそのまま放置だが、銘柄や買付時期を分散してリスク管理が必要。
状況によって銘柄の入れ替えなどをする必要もある。
忍耐力が求められる。


投資商品

 

保険

何かあった時用の積立。

何かがあれば掛金よりも多くの金額を貰う事ができるが、掛け捨ての場合何もなければ何も返ってこない。

積立式の場合はそのまま運用され年金のように受け取る事ができる。

あまり詳しくない。


金プラチナ
基本的に価値が上がらない物なので、保有割合は控えめに、超万が一自国通貨がインフレした場合に備えての積立。
一定数量保有してると加工品として受け取れるサービスもあるらしい。
プラチナの方が変動しやすい。


外貨預金
為替変動と、外貨の方が預金金利が高い事を目的とした投資先。
優遇金利の定期預金もある。
買付価格と売却価格の差(スプレット)が大きいと利益を出しにくくなり難しい。


FX

為替変動にレバレッジを利かせて利益を取りに行く。リスク大だがリターンも大。買付価格と売却価格の差(スプレット)が大きいと利益を出しにくくなり難しい。
金利差のスワップ金利を得る事が出来る。


ビットコイン(仮想通貨)
基本はFXと同じだが、変動幅が大きい。
手数料が安い取引所も多く、現物取引も可能。少量の投資金ではじめる事もできるため、リスクは思いの外高くない。
秒単位でも大きく動くので、少額でトレードの練習をするには向いてるかも。
なお、長期保有リスクは高め。
仮想通貨の種類によっては配当に似たものを得られる事がある。


日本株
株価がファンダメンタルズや会社の業績に左右されやすい。
投資期間を絞る事でファンダメンタルズの影響を軽減する事も可能。
配当や株主優待もある。
100株からしか買えないため、まとまった資金力が必要。
信用売買をする事でFX同様にレバレッジをかける事ができるが、倍率は低め。
NISAを併用する事で一定額まで日本の税金を非課税にできる。


米国株
基本は日本株と同じだが、1株から買うことができる。
配当利益は現地と日本双方で課税される。
取引所によってはリアルタイム取引ができない。
為替リスクがあるが、ドルは安定しているため他通貨に比べればリスク小。


米国株ADR
基本は米国株と同じだが、配当利益に現地で非課税となるものがある。


その他海外株
基本は米国株と同じだが、為替変動が大きい事が多くリスクが大きい。


投資信託
比較的少ない元手でも投資する事ができるが、手数料が高い。
他人(プロ)が運用組み込み銘柄の運用をする。


Index投資
    基本は投資信託と同じだが、手数料が安い。


ETF
    投資信託を株のように売買できるもの。

 

債権

お金を貸して利率で利益を得る。返済不能にならない限りは利益が確実に貰える。通貨建には要注意。為替リスクの考慮が必要。

 

国債

国が発行する債権。国が発行しているので、普通の債権よりはリスクが小さいが、リターンも少なめ。

米国債は事前に安く買って、償還時に満額が返ってくるストリップス債というのもある。


IPO
上場時などに応募して買付ける。
事前評価によっては大きく値を上げる事もある。

よくわかってないw

 

そんなこんな

【02_買付】2018.10.1週

おはよーございます(^^)

日経平均ですが前回高値を上に抜けましたね。

f:id:kagebana:20181001123306p:image

f:id:kagebana:20181001123330j:image

いまは昨日想定していたパターンのうち、一番上の下向き矢印のところです(黄色のマル)。

 

今日このあと前回高値が支持線に変わるのか、変わらず落ちてくるのかが注目ポイントなのかな。と

ただ今週というスパンで考えると上がり続けるんじゃないかなぁ?と予想しています。

 

 

さて、個別株ですが、不二サッシ(5940)を後場寄付で購入しました。

102円×100枚

 

通常2単元ずつ買うのですが、寄付で高値掴みしたくないため、半分だけ買ってみました。残りは引けのタイミングまでに状況を見て買い足す予定です。(微妙な時期分散w)

 

ずっとヨコヨコな銘柄なため、今日の引けでどんな動きをするのか注目したいなぁ。

 

そんなこんな。

 

-----

その後、引けでも100枚同額で買付しました。

【01_作戦】2018.10.1週

どうもお久しぶりです。

最近調子が良くなかったので、ここ2週間は株価の事をすっかり忘れて過ごしておりました。

しかし早いものでもう10月。もうしばらくしたら今年も終わりですね。

 

ちなみに僕の日記によると毎年10月3週目から冬になるのですが、今年は涼しくなるのが早い気がしています。

読者の皆様もくれぐれも風邪にはお気をつけください。

 

さて、先週は9月決算銘柄が多く大きく下げるのかな?と予想しており手出ししませんでしたが、一時的な下落はあったものの、その後再び上昇し、27年ぶりの高値を更新しました。

 

そのあと大きく下落し、再び上昇しております。

日経平均

f:id:kagebana:20180930221710p:plain

f:id:kagebana:20180930221850p:plain

 

2枚目の画像は期間3日での日中足です。

 

状況を整理
  • 9/28お昼に最高値をつけて大きく下落した(調整売りが入った)。
  • 9/28午前中の上昇角度よりも、13:00からの上昇角度が小さい。
  • 引け前は上髭をつけた後に売りで終わっている。
  • 移動平均線は全て上向き。
  • MACDのOSCIでは売りターン半ば。

 

気になる点
  • 上にいく場合、どのあたりが抵抗線となるか?
  • 抵抗線を上に抜けるのか、跳ね返されて下に落ちるのか?

 

抵抗線の位置ですが、9/28お昼前に買・売の境となった、ちょうど目盛り線上の24,200円あたりが1つのポイントかな?と感覚的に思いました。

そして、もしその線を抜けるようであれば、高値の24,286円に向かってどう動くのか気になるところです。

 

24,200 … 抵抗線

24,286 … 抵抗線

と名付けます。

 

想定進路パターン

f:id:kagebana:20180930224445p:plain

 

  1. 今のまま再び上っていくパターン(長い赤線)
  2. 上がらずにそのまま落ちていくパターン
  3. 抵抗線1で跳ね返されて落ちていくパターン
  4. 抵抗線2で跳ね返されて落ちていくパターン
  5. 抵抗線2を抜けた後、調整で戻るパターン
  6. そのあと、抵抗線2が指示線に変わるパターン
  7. 抵抗線2が指示線に変わらず下がっていくパターン

 

今週は上の7パターン全ての経路を頭に入れて状況を注視していきたいと思います。

 

で、まず月曜日の朝ですが、このパターン2になる可能性を意識しておく必要があり、寄付では株を買わない事とします。(9/28に売りで終わっているのが気になる)

その後月曜日にどこまで動くかわかりませんが、今の上昇の角度はゆるやかになってきているので、月曜日午後の状況をみて、インするか判断しようと思います。

 

 

今週狙う株

 

以上、そんなこんな

【雑記】元手資金

こんにちわー

最近トレードがお休みがちとなっており、ブログもおざなりとなっております。

そんなわけで、今回は投資の「元手」について書こうかなと思っています。

 

筆者の投資資金 元手内訳

  1. )10万円 日本株 …本ブログ
  2. )10万円 海外株
  3. )10万円 積立用
  4. )10万円 外貨預金
  5. )10万円 資金移動用(手をつけない)

 

の、計50万円が現在の元手です。

これでも僕にとってはかなーーーりの大金なのですが、まぁ一般的に株売買するにはちょっと少ないかな?って気がしています。

 

僕は毎月のお給与がスズメの涙よりも少ないので投資資金を毎月は捻出する事が出来ません。

(積立用のお金は予め10万円という枠を用意して毎週切り崩す…といった方法を取っています。)

 

そんなわけで今後はボーナスのタイミングでちょっとずつ増資する予定です。

 

ボーナス内訳

  1. )10万円 …緊急支出費(手をつけない)
  2. )10万円 …投資資金に追加
  3. )6万円 …次のボーナスまでの生活費補填
  4. )6万円 …前のボーナスからの計画外資金補填
  5. )3万円 …保険用

 

…といった感じです。

え?貯金は?って思ったそこのあなた!鋭い!ありません!

 

(正確には使わなかった「1.)緊急支出費」と、「4.)前月までの〜」が貯金になります)

 

本来は投資資金をそれぞれ50万〜100万円程度まで拡充したいのですが、すぐには無理そうです。

 

特に本ブログで行なっているスイングトレードは本来信用取引したいため、なるべく早く大きなお金が欲しい。

 

積立用も元手が切れたら積立が止まってしまうので、継続的に追加が必要そうです。

 

なので、ボーナス毎の元手追加は

・5万円:日本株

・3万円:積立用

・2万円:海外株

 

とかかなーって思っています。

 

ちなみに今は日本株アメリカ株も異様なほど上がっているので、あまりお金は入れずに暴落待機中です。

 

まとまったお金ができるまで暴落しないでいて欲しいなぁ。

 

なお、株の売買で得た資金はそのまま同じ用途内で再投資します。

うまくトレードがいって元手が増えてくれれば良いのですが。そう簡単にはいかないだろうなぁ、、、。

 

そんなこんな。